≪プログラム≫
12:30 開会の辞 : 大西 康夫(東京大学大学院 教授)
12:35 表彰状授与
【研究奨励賞受賞講演】
<食品分野>
12:50 演題1: ビタミンK変換反応とCoQ10合成反応のミッシングリンクを繋ぐ酵素の解明
廣田 佳久 (芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科 准教授)
13:05 演題2: 栄養素・異物代謝酵素に着目した生理的な培養モデルによる新たな食品科学研究
高橋 裕 (東京大学大学院 農学生命科学研究科 助教)
<生化学分野>
13:20 演題3: 非モデル動植物由来新規アルドキシムおよびニトリル合成・代謝酵素の探索と高度利用
山口 拓也 (富山県立大学 工学部 生物工学科 助教)
13:35 演題4: 持続可能なバイオ産業のための酵素研究とタンパク質工学の新技術開発と応用
DAMNJANOVIC Jasmina(名古屋大学大学院 生命農学研究科 准教授)
13:50 演題5: 腸内細菌の機能解明に向けた微生物菌叢改変技術の開発
岡野 憲司 (関西大学 化学生命工学部 准教授)
14:05 演題6: 計算によるタンパク質デザイン技術を用いた酵素の改造と創出
小杉 貴洋 (自然研究機構 分子科学研究所 助教)
14:20 演題7: 天然物生合成酵素を用いた複雑修飾ペプチドの化学-酵素合成
松田 研一 (北海道大学大学院 薬学研究院 准教授)
14:35 休憩
14:55 【企画講演1】 The Essential Roles of Universities in the Era of Open Innovation
Karin Markides(沖縄科学技術大学院大学 学長兼理事長)
15:45 【企画講演2】 Japan as only one ~日本の強みをどう生かすか~
松山 大耕 (妙心寺退蔵院 副住職)
16:35 【報告講演】 食品加工用酵素のグルーバルレギュレーション
小林 俊一(天野エンザイム株式会社 品質保証本部 グローバルRA部長)
17:25 閉会の辞: 天野 源之(一般財団法人 天野エンザイム科学技術振興財団 理事長)
第44回例会のプログラム要旨集を 特設ページにてダウンロードいただけます。
ご参加希望の非会員および案内が届いていない会員の方は、info(@)fungi.mysterious.jpにご一報をお願い申し上げます。 アドレスは ( )をはずしてご使用ください。
氏名 | 所属 | 授賞演題 | |
奨励賞 | |||
宮澤 拳 | 国立感染症研究所 真菌部 | Aspergillus属菌における菌糸凝集要因の解析と菌糸分散培養への応用展開 | |
技術賞 | |||
阿部 敬悦 | 東北大学大学院農学研究科 | 麴菌の菌糸分散型変異株の造成と物質生産への応用 |
|
吉見 啓 | 京都大学大学院地球環境学堂 | 同上 | |
宮澤 拳 | 国立感染症研究所 真菌部 | 同上 |
第43回例会のプログラム要旨集を 特設ページにてダウンロードいただけます。
ご参加希望の非会員および案内が届いていない会員の方は、info@fungi.mysterious.jpにご一報をお願い申し上げます。
氏名 | 所属 | 授賞演題 | |
奨励賞 | |||
荒木 康子 | キッコーマン株式会社 | Acremonium egyptiacum におけるアスコフラノン合成系遺伝子 の解明 |
|
技術賞 | |||
陶山 佳久 | 東北大学農学研究科 | 次世代シーケンシング技術を用いた食用きのこ品種の鑑定技術 開発 |
|
松尾 歩 | 株式会社GENODAS | 同上 | |
廣田 峻 | 大阪公立大学附属植物園 | 同上 | |
佐藤 光彦 | かずさDNA研究所 | 同上 |
第32回総会資料および第42回例会のプログラム要旨集を 特設ページにてダウンロードいただけます。
ご参加希望の非会員および案内が届いていない会員の方は、info@fungi.mysterious.jpにご一報をお願い申し上げます。
氏名 | 所属 | 授賞演題 | |
奨励賞 | |||
中沢 威人 | 京都大学大学院農学研究科 | 担子菌Pleurotus ostreatusにおける木材腐朽と子実体発生 に関する研究 |
|
技術賞 | |||
塚原 正俊 | 株式会社バイオジェット | 黒麹菌のゲノム解析とその泡盛の酒質多様化への応用 | |
山田 修 | 酒類総合研究所 | 同上 |
第31回総会および第41回例会につきましては、12時半よりホームページおよびメールにてお知らせしているZoomミーティングIDおよびパスコードにてアクセス頂けます。
第31回総会資料および第41回例会のプログラム要旨集を 特設ページにてダウンロードいただけます。
ご参加希望の非会員および案内が届いていない会員の方は、info@fungi.mysterious.jpにご一報をお願い申し上げます。
会員の皆様にこの度の第31回総会および第41回例会のZoom接続情報をご案内いたしましたが、多くのご参加が見込まれたことからミーティングIDを変更いたしました。
詳細は、 特設ページにご案内しておりますので、ご覧下さい。
アクセスには、ご案内しました書類中のIDおよびパスワードが必要となります。
総会資料、プログラム要旨集につきましては、10日以降に特設ページにてダウンロードいただけます。
ご参加希望の非会員および案内が届いていない会員の方は、info@fungi.mysterious.jpにご一報をお願い申し上げます。
会員専用の第31回総会および第41回例会のZoom接続情報等のご案内ページは、こちらです。
アクセスには、郵送にてご案内したIDおよびパスワードの入力が必要です。
今後、総会資料、プログラム要旨集などについてもご案内ページ内でダウンロードいただけるようにいたします。
総会の議決や参加人数の把握に必要ですので、郵送したご案内中のハガキに回答頂き、確実に9月10日までにご投函をよろしくお願い申し上げます。
今後、本ホームページに随時情報を更新してまいりますので、適宜、注目のほど、よろしくお願い申し上げます。
氏名 | 所属 | 授賞演題 | |
奨励賞 | |||
國武 絵美 | 三重大学大学院 生物資源学研究科 |
Aspergillus属糸状菌におけるセルラーゼ・ヘミセルラーゼ遺伝子の発現制御機構に関する研究 |